SSブログ

いわゆる鎖国? [その他]

歴史の教科書の内容って
今と昔だとかなり違ってるんですよね。





スポンサードリンク









鎌倉幕府は1192年で「イイクニ作ろう鎌倉幕府」と
覚えてたのが今は、
1185年で「イイハコ作ろう鎌倉幕府」らしいです。
源頼朝が征夷大将軍になったのが1192年です
しかし、1185年には守護・地頭などの体制が
整えらていたので2006年頃から
1185年説の方が有力とされ、
2007年に教科書も改訂されたそうです。

大化の改新も645年から646年になってますね。
645年は乙巳の変で改新の詔がでた646年から
を大化の改新と呼ぶそうです。
大化の改新についてはそもそもなかったのでは
とも言われてますね。




スポンサードリンク









鎖国も「鎖国という名の外交をしていた」
か「いわゆる鎖国」なんて呼ばれてる
みたですね。
鎖国と聞くと出島でオランダとしか
貿易できなく、出島からでれなかった
みたいなイメージでしたが、
オランダ、明、朝鮮、琉球、アイヌ
とは交流もあり出島以外にも出る
ことができたみたいです。
鎖国により近代化が遅れたというのも
間違いみたいです。
鎖国という言葉を使うのは
慎重にした方がいいですね。


これ以外にまだまだありますが、
とりあえずこれくらいで
これからも、新しい資料なんかで
新発見があれば変わっていくんでしょうね。




スポンサードリンク











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
広告スペース
Copyright © 鮫鞘好むへからす All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。